婦人会・保・中もちつき交流会
![]() |
1月28日(火)にもちつき交流会を行いました。もちつきの下準備として、1年生が前日に家庭科の授業の一環として、婦人会の方の協力を得て、もち米を全部で15kg手際よく洗うことができました。当日は、各班で机や椅子を運ぶ係と食材(トッピング)を準備する係に分かれ、スムーズに自分たちで準備をすることができました。中学校まで歩いてきた保育園児とのもちつきも、そばで見守ったり、一緒についたり、できたおもちに食材をトッピングして渡してあげたりしながら交流ができました。中学生もいくつもお餅を食べて大満足でした。だんだん薄れていく日本の伝統を途絶えないようにしていきたいです。ご協力してくださった婦人会の皆様、本当にありがとうございました。来年もぜひお願いします。